牧場コース 2012/1/28 街歩き 番外編
牧場コース 街歩き 番外編
私が街歩きハイカー時代に、よく練習に利用していたコースがあります。市内の榎本牧場を経由する通称「牧場コース」約7キロです。起点は、現在温泉施設が建設されている下芝水辺公園からのスタートとなります。
まずは、ハイキング前に宜しければお願いします。
1年前、既に温泉掘削済で、建設は最終段階でしょうか。3月か4月頃オープンの予定らしいです。群馬の温泉施設を展開している会社が経営母体のようです。日和田山や伊豆ヶ岳登山後の癒し温泉に是非、活用してみたいと今から楽しみです。
水車や池の前に藁のあずま屋があり、風情を感じられる公園です。
池の前では、早速集団がはしゃぎ出します。カルガモ軍団が、賑やかに横断中です。
この小学校は、俳優でお馴染みの「的場浩司」が通っていた出身小学校です。近辺にある運送会社が実家だとか・・・。実家が好きでちょくちょく帰ってきているらしく、もしかして近所で擦れ違っているのかもしれませんが、本人だと認識して出くわしたことはありません。
あぜよし公園の遊具に登り、奥武蔵の一部見えている山を確認します。
暫く住宅街を歩いていき、今度は中学校の脇を通過していきます。この中学校も的場浩二氏の出身中学校です。
道標の方向に進んでいくと大きな公園に出ます。ここが丸山公園です。
公園内に入っていくと、大きな休憩所があり、小休止を致します。
身体を温めるのに、つぶたっぷりコーンポタージュを、広場を眺めながら美味しく頂きます。
園内にある池の畔を歩いていき、長滑り台のある遊具の脇を抜けていきます。
公園を抜けると、荒川沿いにある自転車道に出ます。ここから、奥武蔵~秩父~奥多摩~富士山~丹沢の山並みを一望することができます。
尖った山頂が目印の「武甲山」、周辺の大持・小持・武川などの武甲集団
奥多摩三山の代表格「大岳山」、左方向の富士山、丹沢は生憎視界が利かない。
暫く、サイクリングロードをたんたんと進んでいきます。数頭の牛がこちらの様子を伺っています。牧場はすぐそこです。
荒川沿いを歩いていくと、牧場入口で、ロバのロバート君がじっとしていました。
榎本牧場に入場すると、目の前にはジェエラードの工場兼店舗があります。今日は寒いので遠慮しておきますが、とてもとろける様なおいしい味がするジェラードが販売されています。
再び、武甲~笠山ラインを眺め、空の面積が広く感じる場所を歩いていきます。
本来なら、公園の目前にある温泉施設で癒したいところですが、建設中なので、イメージ癒しだけで我慢です。
ザッと簡単に、7キロ牧場コースの御紹介でした。