2011年、55回の山行軌跡(デジブックで作成)
2011年、55回の山行軌跡を振り返る
今更ですが、2011年山行の軌跡を改めてデジブックで振り返ります。
思えば、2010年10月街歩きを主体に活動していた頃、急遽、雲取山(三峰コース)往路21.4㎞のピストンに挑戦してから、山歩きにシフトしていくようになりました。
まずは、奥武蔵・秩父の低山を主体に、徐々に奥多摩・奥秩父・群馬・山梨へと山域の行動範囲を拡大していきました。
2011年のハイカー駆け出し、3ヶ月目からの記録をデジブックで作成してみました。2012年よりも山行回数を上廻り、なんと!55回(トレーニング含)山に通っていました。
埼玉県内の低山からやがて、鎖場登攀シリーズの原点となる妙義山、行き成り大将の首を捕りにいく攻略的山行、八ヶ岳主峰「赤岳」の真教寺尾根からの登頂、三大急登のある甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)、谷川岳(西黒尾根)など翌年に繋げる動機づけや体力造りになったかと思われます。
そんな駆け出し時代の記録を宜しければご覧下さい。
下記一発押していただけると「リーマンハイカー」のランキングがアップ致しますので、こちらもどうぞ宜しく御願申し上げます。
Produce By Noruo Oh My